EXWのチラ裏

遊戯王マスターデュエルチームEXWメンバーが気ままに書くブログ

カードデザインを楽しむ遊戯王

おはようございます。グプタ/Guptaです。

MDでは大型イベントのDCも終わり、かなり落ち着いた状況だと思います。そこで、今回は「カードデザインを楽しむ遊戯王についてお話ししていきます。

カードデザインを楽しむと言っても、ここではデザイン設計を読み取りその理由を追っていくことを指します。またデザインにはイラスト,効果,など色々な要素があります。そこで、私の大好きな「海晶乙女ブルータン」を例に様々な視点からデザインを見て考察をしたいと思います。

・イラスト

遊戯王カードのイラストを見る時、もちろんMDで拡大しても良いのですが、海外サイトで高画質で見れます。実物のカードを持ってみることもオススメです。また、公式プレイマットはズバ抜けて鮮明なので格別です。

海晶乙女ブルータンのイラスト画像

さて、このようにイラストを見ていくと、めっっっっっっっっっちゃかわいくて仕方がないのですが、色んな情報が得られます。
例えば、ブルータンのヘアアクセは海晶乙女の女の子全員がどこかしらにつけていて、テーマのエンブレム的存在だとわかります。このような統一された意匠は多くのテーマでみられ、世界観を紐解く鍵になりますね。
イラストは細部までこだわりが高いものが多く、ブルータンは結構強めの青のアイシャドウをしていてちょっと背伸びして大人っぽいメイクをしてる女の子にデザインされています、カワイイ…。海晶乙女は使用者の財前葵のイメージに合わせて「大人の女性とそれに憧れる女の子たち」というのが意識されていそうです。ヴ観てないから知らんけど。

また、最近ではこのようなOCGストーリーのカードの設定資料を公式が出しており、その設定の細かさがよくわかります。

・効果

対戦中は「強い弱い」「融通効かない」「xX†サーチ効果†Xx」と実用性部分ばかりに目が行きがちですが、カードの効果は「なぜこのカードがこの効果を持っているか」がよく設計されています。

海晶乙女ブルータンの効果画像
出典:https://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/card_search.action?ope=2&cid=14631

ブルータンの効果を見ていくと、①は着地時のおろまい効果、②はL素材時にランダムのテーマカードのサーチ効果です。非常にシンプルで強い効果ですが、その効果設計の理由を探っていきます。そこで、遊戯王Wikiを見ると、

名前の由来は海水魚の一種である「ナンヨウハギ」の英名「Blue tang」か

(出典:遊戯王カードWiki - 《海晶乙女ブルータン》)

とあり、ブルータンがナンヨウハギをモチーフとしていることがわかります。ナンヨウハギについてネットで調べると「他の熱帯魚と仲が良い」「温厚で明るい性格」とあります。この性格が、ブルータンのテーマ内での立ち位置である「海晶乙女唯一のメインEX全てのテーマカードにアクセスできるカード」のデザインに反映されているのだと考えられます。ネットでなんでも調べられて便利ですね。

・まとめ

今回は、「海晶乙女ブルータン」について、イラストや効果について様々な手段で情報収集しながら考察をし、ブルータンがいかに良いかを見ていきました。え?ブルータンを例にカードデザインを追っていく楽しみ方の話じゃないかって?

 

ブルータンはかわいい!!

 

私としてはこのブログで伝えたいことは以上ですw

ここまで読んでいただきありがとうございました。